※この記事はアフィリエイト広告を含みます

人間関係の悩み

【保育士】最悪な人間関係を最高にするために気をつけたい3つのこと

保育士と言えば人間関係に悩まされて大変と言われる仕事。 

他人同士だから少しの悩みはしょうがないと思える状況ならまだいいのですが 

「私の保育園は人間関係が最悪過ぎて仕事に行くのがイヤ。」 

と思うような環境で働くことは辛いことです。 

今回は人間関係が最悪になる理由や、最悪になったときの対処法を紹介していきます。 

保育士の人間関係が最悪になる3つの理由 

保育士の人間関係が最悪になってしまう理由がいくつかあります。今回はよくある3つの理由に的を絞って紹介していきます。

女社会独特の環境 

男性保育士が増えてきたとはいえ、まだまだ女性保育士が多いのが現実。 

私自身も保育園で働いている中で、女社会独特の環境の辛さを身をもって感じたことがあります。

女性が集まって会話が始まると陰口やうわさ話が多くなりがち。 

「あの人がこんなことをしていた。」「実はこういう人なんだって。」 

その話が真実ということもありますが、ただのウワサだったり、嫌いな相手の評価を低くしようと作り話をしていることもあります。 

あなた自身がうわさ話や陰口が好きでなかったとしても女社会で生きていくために話を合わせなければいけない場面に遭遇することもあるかもしれません。 

「話を合わせないと自分も同じ目に合うかもしれない。」そう思うと「嫌だなぁ。」と感じながらも話の輪に入らざる負えなくなってしまう場合もありますよね。

また、女性は人と比べたり勝手に妬んだりする人が多いのも事実。 

そのような女社会独自の環境が保育園全体で目立ったきたり、自分が巻き込まれたりすることで人間関係が最悪になってしまうのです。 

新人保育士、若手保育士いじめがある 

子どもが好きで、こんな先生になりたいと夢や希望をもって保育園に就職した新人保育士。園長や主任だけでなく先輩保育士から仕事を教えてもらう機会もたくさんあります。

親身になって優しく教えてくれる先輩保育士なら良いのですが、優しい人ばかりではありません。中には厳しすぎる指導をしてくる最悪な先輩や、いじめなのではないかと感じるような行動をしてくる人もいます。 

「教えてあげてる。」と言われてしまえば何も言えなくなってしまいますが、指導されている相手が「つらい、仕事に行きたくない、イヤ」と感じる場合はいじめに該当する場合だってあります。 

また、新人保育士だけでなく若手保育士も対象になることがあります。 

「去年もいたのに覚えてないの?」「何年もやってるんだから知ってて当然。」など心無いことを言われたり、態度に出されてしまったら悲しくなりますよね。 

私自身がこのように言われたことがあり、とても悲しい思いをしました。

男性に比べて女性の方が過去のことを引きずったり、他人と比べたりする傾向が高いです。 

そのため若手保育士ほど過去の失敗を掘り起こされたり、経験年数が近い保育士と比べられたりすることが多くなってしまいます。 

保育士としての経験がある程度ある方や、人生経験がある方の中には人間関係が最悪な環境の中でもうまく渡り歩いていく方法を身に着けていることもあります。

しかし、新人保育士や若手保育士は社会人としての経験が少ないため、人間関係での悩みを抱え込んでしまうことも増えてしまいがちです。

経験年数や立場による違い 

「男性は縦社会で女性は横社会である 」

と一般的には言われ、男性の方が経験年数や立場を尊重しながら仕事をし、女性は横のつながりを重視しながら仕事をしています。 

しかし保育士の場合は縦・横両方が混ざった環境の場合が多いです。 

先輩保育士が言っていることは絶対だったり、同僚とも上手にかかわっていかないと孤独になってしまったりと人間関係が複雑になっています。 

また、正規保育士だけでなくパート保育士や嘱託保育士が一緒に働いている保育園もあります。 

パートや嘱託保育士だけど保育経験は長いという場合でも、正規保育士のほうが立場が上という保育園が多いと思います。 

このような環境の場合は、たとえ正規保育士が間違ったことをしていても何も言えないという状況になってしまうのです。 

そんなモヤモヤがストレスとなることで少しずつ人間関係が悪化したり、最悪な方向へ進んでしまう原因となります。 

保育士の人間関係が最悪になったときに気をつけたい3つのこと 

自分が働いている保育園の人間関係が最悪だと感じていときにどんなことに気をつければよいのかを紹介していきます。

自分の意見を主張しすぎない 

人間関係が最悪だと感じ始めたときには自分の意見を主張しすぎないことで自分自身を守ることができる場合があります。 

人間関係が最悪な状況で自分の意見を主張してしまうと、あなたが良かれと思ってアドバイスをしたのに違う意味で取られてしまったり、「あの人があんな偉そうなこと言ってたんだよ。」と陰で言われるなど人間関係がさらにこじれる原因につながることもあります。 

会話をしないほうが良いということではなく、「私がこう言ったら相手はどのように考えるんだろう。」と少し考えてから話をするだけでも違いますよ。

会話している相手が人間関係を悪化させる要因となっている人物の場合は特に注意が必要です。

信頼できる相手の相談をする 

人間関係が最悪なときには誰かに話を聞いてもらいたくなりますよね。同じ保育園の同僚に話を聞いてもらおうと考える方もいると思いますが、ちょっと待ってください。 

その同僚は本当に信頼できますか? 

同じ保育園で働いている同僚に相談した場合は内容が思わぬところから漏れてしまうことがあります。 

最悪の場合、苦手なあの人の耳に入ってしまうこともあります。 

同僚に相談するときには口が固く、お互いに信頼しあっている相手だけにすることをおすすめします。 

または、深刻な人間関係の相談は仕事のつらさを分かってくれる別の保育園で働いている友人に相談するようことをおすすめします。 

我慢をしない 

「人間関係が最悪すぎて仕事に行きたくない。」ここまでの状況になってしまったら我慢をしないという選択肢もあります。 

保育士は仕事が大変なだけでなく人間関係が複雑なのでストレスがたまりやすい職業です。最悪の場合は体だけでなく精神的につらくなってしまうこともあります。 

「今働いている保育園でどうしても働き続けたい!」という強い思いがあれば我慢をせざるを得ないこともありますが「今の保育園は最悪だけど、保育士として働きたい。」という場合には我慢をせずに思い切って転職を考えるのもおすすめです。 

あなたが思っているよりも保育園はたくさんあります。また、今の環境が最悪なら転職をすることでもっと良い環境で働くこともできます。 

あなたの体や心を守るために今働いている保育園にしがみつくのではなく、新しい環境を探すこともこれから先の人生に必要かもしれませんよ。 

最悪な環境で働き続ける必要はない 

保育士は働き甲斐のある仕事ですが、たくさんの人間関係が複雑に絡み合っている大変な仕事です。 

体力的に大変なのは体を休めることで乗り切ることもできますが、精神的に疲れてしまった場合の乗り切り方は人それぞれ。 

ストレスが上手に解消できて「明日からまた頑張ろう!」と思える状態なら良いのですが、「仕事に行きたくない。」という日が続いてしまうなら働く環境を変えることも視野に入れてみてはいかがでしょうか? 

探してみたら身近なところに今よりもいい条件で働ける保育園があるかもしれません

保育士転職サイトを利用すれば、ちょっとのすき間時間でも求人を見ることができます。

登録も簡単なのでぜひ利用してみてくださいね。

PickUp

-人間関係の悩み